Tuesday, May 23, 2006

田町駅から秋葉原駅まで山手線に乗る。 進行方向右側ストーリー


美術からは確実に遠ざかりつつあるワタクシのブログ、TITLE OF TITLEであります。
田町で山手線に乗るということは東海道新幹線と並んで走る、ということでもあります。
白&群青のストライプというのは見ていて気持ちがいい。
多分、乗るほうはもっと気持ちいいんだろう、まだ品川にも着いてないのにおじちゃんビールのんでる。
あちらこちらで酒盛りやってるのが確認できるのが楽しそう。
そして新橋周辺。
駅前広場のSLのまえでおじちゃんがビール飲んでる。
競輪の大きな看板。ある意味、大人の街。

東京駅が近づく。

アミューズメントパークのアトラクションのようなMAXとき。
先頭から2階部分までの曲線がダイナミック、MAXやまびこ。
まるで団地だよ、時速200キロで団地。

JR東日本の新幹線はどれもカラフルで、東海道新幹線のような風景に調和させる色使いではない。
都心のベッドタウン、、、駅前にパチンコ屋、消費者金融、カウンセリング1時間5千円の看板、、、殺風景。
ネオンと互するかのような新幹線の色彩。
なのに、田園地帯では美しいのだ。